トルマリンの効果
水道水に含まれる残留塩素(カルキ)は、体の脂質を酸化させてダメ-ジを与えています。
入浴後にお肌がカサカサしたり、入浴中にチクチクしたりするお肌がデリケ-トな方はこの残留塩素が原因と言われています。トルマリンを入れると弱アルカリ性のマイナスイオン水となり体にやさしい温泉のようなお風呂の水に水質改善されるので安心して入浴できます。
トルマリンの効果の一例
● 塩素のお風呂がお肌にやさしいマイナスイオンのお風呂になります。
● 遠赤外線効果により、身体がポカポカと温まる
● マイナスイオンの水蒸気がいっぱいの浴室になる。リフレッシュ効果が有ります。
● 界面活性効果で浴槽に汚れが付きにくい等の効果があります。
● 使い終わったお風呂のマイナスイオン水も色々な使用法で活用してください。
● 鉢植の水やりや花瓶用に。花のもちが変わります。
● お洗濯用の水としてやお掃除用の水としてお使いください。汚れの落ちが違います。
● そのまま排水すれば配管や浄化槽にもマイナスイオン効果で消臭効果。
● 消臭効果が有るので冷蔵庫や下駄箱、ゴミ箱等に使えば臭い知らず。
● 庭木の肥料と一緒に粉末を混ぜれば土壌改良効果も期待できる。
トルマリン効果の高め方
① トルマリンは、空気や水の流れによりその効果が促進されます。したがってより効果が出るようにする為には整流よりも乱流の方が、トルマリン本来のマイナスイオン効果が発揮されます。自然界では滝周辺が一番マイナスイオンが多い事からも分かります。
② トルマリンは、温度変化によりその効果が促進されます。常温を超えるような環境下で温度変化させて使用したり、摩擦現象等によりその効果は発揮されます。また、湿度によっても効果が変化します。湿度が増すことによりマイナスイオン効果をより高めることが出来ます。
③ トルマリンは、圧力の変化によってその効果が促進されます。結論的にトルマリンは、その結晶体に外的刺激を与えると効果的に作用するのです。叩いたりさすったりすると効果が増大するのです。
④ 1ヶ月に1~2回水洗いして太陽に当てて下さい。定期的に汚れを落してやるだけで半永久的にお使い頂けます。 トルマリンは人体に対して害はありませんが、お子様が誤って飲み込んだりしない様に充分ご注意して下さい。
原石の大きさによる効果の違い
トルマリン鉱石は、その大きさが1cmの物と10cmの物とではそれほど効果は変わりませんが、100gの原石1個と2~3mmの原石100gでは電極の多い2~3mmの方がより高い電圧が得られます。